投稿日:2011年05月16日
風の島から Episode 15

歌に訪ねる「沖縄語の世界」 〜上原知子(りんけんバンド)を迎えて〜 手拍子、掛声、囃子、サンシン、太鼓、ギターが響き渡ったきのう(5月15日)の午後どきの『ボクネン美術館』。以前から案内していたイベント『歌に訪ねる「沖縄語の世界」〜上原知子(りんけんバンド)迎えて〜』がおこなわれました。会場には...
投稿日:2011年05月16日
歌に訪ねる「沖縄語の世界」 〜上原知子(りんけんバンド)を迎えて〜 手拍子、掛声、囃子、サンシン、太鼓、ギターが響き渡ったきのう(5月15日)の午後どきの『ボクネン美術館』。以前から案内していたイベント『歌に訪ねる「沖縄語の世界」〜上原知子(りんけんバンド)迎えて〜』がおこなわれました。会場には...
投稿日:2011年04月28日
画文集『風のゆくえ』の朗読会開催 きのう4月27日の夜7時から、ダイニングカフェ・ジャノス(アカラ3階)で「ボクネン画文集『風のゆくえ』を読む」の朗読会がありました。会場には60名ほどのみなさんが足を運び、西側テラスからの海風を感じながらのしっとりとした夜の時間を過ごしました。 朗読会にはフリーの...
投稿日:2011年04月26日
ボクネンとりんけんバンドのヴォーカル上原知子さんによるトークライブがボクネン美術館で開催されます。ボクネンが作詞した、りんけんバンドの楽曲「小夏」や「うまち」を中心に歌詞の魅力についてボクネン作品たちをバックに語る一時間半。上原知子さんのミニライブや会場とのおしゃべりタイムなどお客様との距離が近いアットホームなライブと...
投稿日:2011年04月14日
第3回『コザ・てるりん祭』にボクネン出演 コザ(現沖縄市)の元気な芸能を後世に伝えようと、3年前にスタートした『コザ・てるりん祭』。今年も4月4日に沖縄市中央の「パルミラ通り」で、なごやかに行なわれました。 このまつりの、なりたちを少し説明させてもらうと、1945年に太平洋戦争が終り、沖縄は日...
投稿日:2011年04月01日
「いきなりパーティー」に大盛り上がり おとといの夜、「あから」内の『ジャノス』が笑いと涙であふれかえった。ボクネンの友人である演出家の宮本亜門さん、ジャーナリストの野中ともよさん、芸人藤木勇人さん、点描画家の大城清太さん、ご存知りんけんさん、それに途中から4月より県庁で働くことになった平田大一さんも参...
投稿日:2011年03月24日
国際映画祭始まる 今年も、吉本興業が沖縄で主催する「沖縄国際映画祭」が始まった。その「ウエルカム・パーティー」が、3月22日にラグナガーデンホテルで開かれた。写真の中央で笑顔を見せるのは大﨑洋社長。両方に肩をかけるのが、照屋林賢さんと、ボクネン。 林賢さんは、自らもメガホンをとった映画好きということ...
投稿日:2011年01月29日
「ちゅらうちなー安全なまちづくり功労者等表彰」を受賞 1月24日午後2時前。正月もまだ、少し日数を残す午後。県庁4階にある講堂に集まった人たちのなかに、ひときわ大柄の黒いスーツの男がひとり。その男は、ステージに順番にあがる人々とともに表彰状をうやうやしく受け取った。 男の名はボクネン。会場は、「平成...