
次回企画展と展示替えのお知らせ。...
2023年9月29日(金)より新しい企画展がスタート致します。 ボクネン展vol.35『ひねもす〜朝、昼、夕、夜〜』と題し、時間の移ろいをご覧にい
2023年9月29日(金)より新しい企画展がスタート致します。 ボクネン展vol.35『ひねもす〜朝、昼、夕、夜〜』と題し、時間の移ろいをご覧にい
2023年7月22日(土)にトークイベントを行うことになりました。 現在開催中の企画展『彩り〜珊瑚礁の魚たち〜』にご協力いただ
2023年4月7日(金)より新しい企画展がスタート致します。 ボクネン展vol.34『彩り〜珊瑚礁の魚たち〜』と題し、館内いっぱいに鮮やかな魚たちを泳
AKARAGALLERY公式オンラインストをご利用の皆様へ。 【アカラギャラリーからのお知らせ】 ◎毎年好評「2024年度版ボクネン
商品の価格改定に関するお知らせ お客様各位 平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 大
AKARA Galleryオンラインストアをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、運送会社より大幅な送料値上げの要請があり
*
彩り〜珊瑚礁の魚たち〜の展示は
昨日盛況のうちに終えました。
本日(25日)から4日間は
展示替えのため休館です。
まずは館内を楽しく泳ぐお魚たちを
捕まえることからはじまりました。
・
The "Colorful - Fishes of Coral Reefs -" exhibition ended yesterday with great success. The museum will be closed for four days from today (25th) for the exhibition change. The first step is to catch the fish swimming happily in the museum.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#彩り展 #珊瑚礁の魚たち #お魚展 ...
*
水底にじっとするメガネモチノウオ。
別名をナポレオンフィッシュという
太平洋とインド洋に生息するお魚です。
全長2mにも達するベラ科の最大種。
分厚い唇と顔の筋模様が特徴的で
目から伸びる黒帯が和名の由来。
・
Humphead wrasse sitting still on the bottom of the water. Also known as Napoleonfish, this fish is widely found in the Pacific and Indian Oceans. It is the largest species in the wrasse family, reaching a total length of 2 meters. It is characterized by its thick lips and stripe pattern on its face, and the black band extending from its eyes is the origin of its Japanese name.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#美術館好き #アート好き #自然好き
#お魚図鑑 #メガネモチノウオ
#ナポレオンフィッシュ #ヒロサー ...
*
「ナポレオンフィッシュ」
リーフエッジを縄張りに
悠々と泳ぐかれら。
波打ち際まで身を乗り出して
食事の最中。
畏敬の念とともに漁師心が震えた。
・
"Napoleon fish"
The reef edge is their territory. They swim with ease. Leaning out to the edge of the waves in the middle of a meal. I was in awe of them and my fisherman`s heart trembled.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#彩り展 #珊瑚礁の魚たち #お魚展
#ナポレオンフィッシュ ...
*
黄色ボディのこちらはヒフキアイゴ。
西太平洋の珊瑚礁域に生息する
アイゴ科のお魚です。
特徴的な尖った口元と平たい体をもち
夜間は茶褐色の保護色に変化します。
太く鋭い棘には毒があるため要注意。
・
This yellow-bodied one is the Blotched foxface. It is a member of the family Siganidae that inhabits the coral reefs of the western Pacific Ocean. It has a distinctive pointed mouth and flat body that changes to a protective brownish-brown color at night. The thick, sharp spines are poisonous, so be careful.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#美術館好き #アート好き #自然好き
#お魚図鑑 #ヒフキアイゴ ...
*
「河豚達達」
あっちにクサフグ、こっちにゴマフグ
そっちにはワモンフグ。
ふっくらボディが面白い。
ウミスズメとソウシハギも仲間入り。
・
"Globefishes"
A grass puffer over there and a spottyback puffer over here. The plump body is interesting. A roundbelly cowfish and a scrawled filefish joined the group.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#彩り展 #珊瑚礁の魚たち #お魚展
#お魚図鑑 #フグ #河豚 ...
*
こちらはナミダクロハギ。
インド洋、西部太平洋など
熱帯・亜熱帯域に生息するニザダイ科。
眼の下から口元までの白い斑紋と
胸鰭基部の黄色斑が特徴です。
小さな口で岩についた藻を喰みます。
・
This is a Japanese surgeonfish. Type genus of the Acanthuridae inhabit tropical and subtropical areas such as the Indian Ocean and the western Pacific Ocean. It is characterized by white patches from under the eyes to the mouth and yellow patches at the base of the pectoral fins. They feed on algae on rocks with their small mouths.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#美術館好き #アート好き #自然好き
#お魚図鑑 #珊瑚礁の魚たち #沖縄の海
#ナミダクロハギ #お魚展 ...
*
「皮剥達達」
魅力的な菱形ボディ。
モンガラカワハギにムラサメモンガラ
ゴマモンガラにメガネハギ。
とりどりに美しい。
・
"Triggerfishes"
Attractive diamond-shaped body. The Clown triggerfish, the Lagoon triggerfish, the Titan triggerfish, and the Whitecheek surgeonfish. Beautiful in every way.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#彩り展 #珊瑚礁の魚たち #お魚展
#ムラサメモンガラ #モンガラカワハギ
#ゴマモンガラ #お魚図鑑 ...
*
こちらはスジブダイ。
西太平洋の珊瑚礁域に生息する
ブダイ科のお魚です。
頭部の模様はオスの特徴で
メスは単色の地味な色をしているそう。
体長は30cmほどになります。
・
This is a Surf parrotfish. It lives in the coral reefs of the western Pacific Ocean. It is a fish of the family of the parrotfish. The pattern on the head is a characteristic of the male. The female is said to have a single, subdued color. The length of the body is about 30 cm.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#美術館好き #アート好き #自然好き
#お魚図鑑 #珊瑚礁の魚たち #スジブダイ ...
*
「ニぱらのぶだい」
勇ましい鎧は
青がメインの鮮やかな色彩。
水中を舞うように
ゆらゆらと自由に。
・
"Two Scaridae"
The brave armor is vivid colors, with blue as the main color. As if dancing in the water freely.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#彩り展 #珊瑚礁の魚たち #お魚展
#お魚図鑑 #ブダイ ...
*
彩り〜珊瑚礁の魚たち〜の展示は
昨日盛況のうちに終えました。
本日(25日)から4日間は
展示替えのため休館です。
まずは館内を楽しく泳ぐお魚たちを
捕まえることからはじまりました。
・
The "Colorful - Fishes of Coral Reefs -" exhibition ended yesterday with great success. The museum will be closed for four days from today (25th) for the exhibition change. The first step is to catch the fish swimming happily in the museum.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#彩り展 #珊瑚礁の魚たち #お魚展 ...
*
「河豚達達」
あっちにクサフグ、こっちにゴマフグ
そっちにはワモンフグ。
ふっくらボディが面白い。
ウミスズメとソウシハギも仲間入り。
・
"Globefishes"
A grass puffer over there and a spottyback puffer over here. The plump body is interesting. A roundbelly cowfish and a scrawled filefish joined the group.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#彩り展 #珊瑚礁の魚たち #お魚展
#お魚図鑑 #フグ #河豚 ...
*
こちらはスジブダイ。
西太平洋の珊瑚礁域に生息する
ブダイ科のお魚です。
頭部の模様はオスの特徴で
メスは単色の地味な色をしているそう。
体長は30cmほどになります。
・
This is a Surf parrotfish. It lives in the coral reefs of the western Pacific Ocean. It is a fish of the family of the parrotfish. The pattern on the head is a characteristic of the male. The female is said to have a single, subdued color. The length of the body is about 30 cm.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#美術館好き #アート好き #自然好き
#お魚図鑑 #珊瑚礁の魚たち #スジブダイ ...
*
こちらはシロオビブダイの雄。
西太平洋の珊瑚礁に生息する
25cm前後と小型のブダイ科です。
丸みを帯びた頭部が特徴。
雌は茶褐色で地味な体色をしている。
・
This is a male Greensnout parrotfish. It lives in the coral reefs of the western Pacific Ocean. It is a small-sized family of snappers, around 25 cm in length. It is characterized by its rounded head. The female has a brownish-brown, plain body color.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#美術館好き #アート好き #自然好き
#お魚図鑑 #珊瑚礁の魚たち #沖縄の魚
#シロオビブダイ #ブダイ ...
🌊
読後、心が洗われ、美しくなるような本でした
美しい心とばななさんの表現の素晴らしさ
人や自然に対するばななさんの敬愛や願い、希望
心にぐっと入り込んでくる名嘉睦稔さんの物語をより深く感じされてくれる版画✨
嫌な人達も出てきて、そんな人たちから逃れるようにやってきたはじめちゃんと、さびれた地元で大好きなかき氷屋を開業した主人公まりちゃん
ふたりとも身近な感じで自分事のようにのめりこんで読みました
まりちゃんのお母さんの純粋さや、はじめちゃんのおばあちゃんの愛情や、お父さんの輝かしい無欲さにも心打たれました
この夏に選んで読んでよかった~
夏から秋にぴったりの小説でした
📖世の中はきれいごとではないとは言っても、きれいごとというのはそこそこ地味に、目立たずにちゃんと存在しているようだ。
📖ただ生まれて死んでいくまでの間を、気持ちよく、おてんとうさまに恥ずかしくなく、(中略)この世が作った美しいものを、まっすぐな目で見つめたまま、目をそらすようなことに手を染めず、死ぬことが出来るように暮らすだけのこと。
📖解決ってほんとうに面白くて、ちょうど「これはもうだめかも」と思った頃に必ず訪れる。「絶対になんとかなるだろう」と思うことをやめず、工夫し続ければ、なんだか全然別のところからふと、ばかみたいな形でやってくるものみたいだ。
📖ものにこだわらないで、今日一日に感謝して寝れば、どこにいても人は人でいられるって。
#海のふた #よしもとばなな #名嘉睦稔 #小説 #夏から秋におすすめ #本 ...