
☆夏休み特別企画☆学生さん限定☆入館無料...
ボクネン美術館をご利用の皆様へお知らせです。 待ちに待った夏休み、皆様いかがお過ごしで
ボクネン美術館をご利用の皆様へお知らせです。 待ちに待った夏休み、皆様いかがお過ごしで
ボクネン美術館 / アカラギャラリー から旧盆に伴う、営業時間変更のお知らせです。 8月10日(水)11:00〜18:00(美術館最終入館 17:
平素はボクネン美術館/アカラギャラリーにご来館いただき、誠にありがとうございます。 ボクネン美術館/アカラ
AKARAGALLERY公式オンラインストアをご利用の皆様へ。2022年8月13日、新作レプリカ商品を入荷いたしました。現在、東京は相田みつを美術館で開催中の「
AKARAGALLERY公式オンラインストアをご利用の皆様へ。2022年7月31日、木版画作品を入荷いたしました。現在、相田みつを美術館で開催中の「名嘉ボクネン
AKARAGALLERY公式オンラインストアをご利用の皆様へ。2022年7月22日より東京にあります相田みつを美術館にて「名嘉ボクネ
*
「島が見える緑門」
防風林が作る海に抜ける道から
遠く慶良間を臨む。
陽の明るさに比例して影は濃さを増し
影が濃いほど眼前の光が一層輝く。
きらめく海が呼んでいる。
・
"Green gate with a view of the island"
A view of Kerama in the distance from the road leading to the sea created by the windbreak forest. The shadow increases in proportion to the brightness of the sun, and the darker the shadow, the brighter the light in front of you. The sparkling sea is calling.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#たま展 #生命のしるし #球体 #まる
#緑門 #自然の癒し #海に抜ける道 ...
*
先月の晴れた公園で見つけた
サガリバナ(下がり花)の蕾。
インドや東南アジア原産のサガリバナ科で
川沿いの湿地帯を好んで生育します。
特徴的な垂れ下がる総状花序が
6〜8月の夜に甘い香りの花を開きます。
花言葉は幸福が訪れる。
・
Barringtonia racemosa buds I found in a sunny park last month. A member of the Barringtonia family native to India and Southeast Asia, it prefers wetlands along rivers. The characteristic drooping racemes open the sweet-smelling flowers at night from June to August. The language of flowers is "Happiness comes in".
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#美術館好き #アート好き #自然好き
#花図鑑 #植物図鑑 #サガリバナ
#Barringtoniaracemosa #蕾 #夜の花 ...
*
「珊瑚の通り」
珊瑚の生えない砂地の道を通って
釣りを楽しむ午後。
ベラがススっと泳いできて
興味深げにこちらをのぞいている。
陽が落とす影がユラユラと
美しく心躍る世界を輝かせる。
・
"Coral Street"
An afternoon of fishing through the coral-free sandy roads. Wrasses swam in and looked at me with interest. The shadows cast by the sun light up the beautiful and exciting world.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#たま展 #生命のしるし #球体 #まる
#珊瑚 #海の道 #coralreef #釣り ...
*
読谷で見かけたナーベーラーの花は
よほど美味しいのか虫くいの穴だらけ。
西アジア原産のウリ科で
日本には江戸時代に渡ってきたものです。
8〜9月に5弁の黄色い花を咲かせ
9〜10月に円柱形の実をつけます。
花言葉は悠々自適。
・
The flowers of Loofah that I saw in Yomitan are full of holes that have been bitten by insects. It is a Cucurbitaceae native to West Asia and was introduced to Japan in the Edo period. It blooms five-petaled yellow flowers in August and September, and bears cylindrical fruits in September and October. The language of flowers is leisurely.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#美術館好き #アート好き #自然好き
#植物図鑑 #花図鑑 #畑の花 #黄色い花
#ナーベーラー #ヘチマ #糸瓜 ...
*
「月夜の浜口」
海岸端の草木が鬱蒼としげるその場所。
人型がずらりと並びこちらを見ている。
アダンの上からは火の玉が
昆虫の気配をさせて落ちてくる。
満月夜の夜明け前、鳥の目覚めの声を合図に
然るべき場所に戻っていく気配たち。
これが僕のリアル。
・
"Access of beach on moonlight night"
The place where the vegetation at the edge of the coast is dense. The humanoids are lined up and looking at me. Fireballs fall from the top of the tree with the presence of insects. Before the dawn of a full moon night, the signs of spirits returning to their rightful place with the cries of awakening birds. This is my reality.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#たま展 #生命のしるし #球体 #まる
#月夜 #気配 #先祖供養 #霊 ...
*
先月、アトリエにお邪魔した日は
眩しいくらいの晴れでした。
向かう道中で目に入ってきたのは
鮮やかな黄色。
緑に支えられて空の青に映える
美しい花の景色が広がっていました。
・
Last month, the day I visited the atelier was dazzlingly sunny. A bright yellow color caught my eye on the way. The scenery of beautiful flowers supported by greenery and shining against the blue of the sky was spreading.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#美術館好き #アート好き #自然好き
#ひまわり畑 #sunflowerfield ...
*
「風のひまわり」
風に吹かれるひまわりに
動物のような獣のような姿を見る。
人を喰ってしまいそうな勢いで
植物だけにあらずと主張している。
・
"Wind Sunflower"
I see an animal-like, beast-like figure in a sunflower blown by the wind. A flower with the power to eat people. It claims to be more than just a plant.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#たま展 #生命のしるし #球体 #まる
#ひまわり #ひまわり畑 #sunflower ...
*
ランタナに似たこちらのお花は
ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)。
ペルー原産のクマツヅラ科の花で
4〜11月に花を咲かせます。
グラウンドカバーによく利用されますが
繁殖力のあまりの強さから
生態系被害防止外来種に指定されています。
・
This flower that resembles lantana is Lippia. It is a flower of the Verbenaceae family native to Peru and blooms from April to November. It is often used as a ground cover, but it is designated as an alien species to prevent damage to the ecosystem due to its high fertility.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#美術館好き #アート好き #自然好き
#植物図鑑 #花図鑑 #ヒメイワダレソウ
#グラウンドカバー #lippia ...
*
「万象連鎖九拾参 抱玉」
ヘビやオオカミ、その他もののけは
人間の目には悪のように映るけれど
彼らもまた純真な存在。
清らかで聖なる存在を
すべてのものが祝福する。
・
"No.93 holding ball"
Snakes, wolves, and other creatures look evil to humans, but they're innocent too. All bless a pure and holy being.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#たま展 #生命のしるし #球体 #まる ...
*
「島が見える緑門」
防風林が作る海に抜ける道から
遠く慶良間を臨む。
陽の明るさに比例して影は濃さを増し
影が濃いほど眼前の光が一層輝く。
きらめく海が呼んでいる。
・
"Green gate with a view of the island"
A view of Kerama in the distance from the road leading to the sea created by the windbreak forest. The shadow increases in proportion to the brightness of the sun, and the darker the shadow, the brighter the light in front of you. The sparkling sea is calling.
・
#名嘉睦稔 #bokunennaka #ボクネン作品
#ボクネン美術館 #bokunenartmuseum
#木版画 #裏手彩色 #woodblockprint
#美術館好き #アート好き #自然好き
#たま展 #生命のしるし #球体 #まる
#緑門 #自然の癒し #海に抜ける道 ...
名嘉ボクネン展
相田みつを美術館
ボクネンさんの版画
至るところに
生き物がいて楽しい。
しずかちゃん、😁
#名嘉睦稔 #名嘉ボクネン展
#相田みつを美術館
#東京フォーラム#おきなわ
#沖縄#ニライカナイ#現代アート
#現代アート好きな人と繋がりたい
#現代アートギャラリー ...