投稿日:2011年10月14日
おしゃべりQ館長 File 01

〜田中一村とボクネンにみる『陰と陽』〜 こんにちは當山ですボクネン美術館の館長をしています。さてタイトルの『おしゃべりQ館長』でスタートするこのコーナー。おしゃべりQ館長が「ボクネン美術」に限らず、さまざまな美術の話題を「九官鳥」仕立てで鳴き叫ぼうというもの。勝手気まま、我がまま、着の身着のまま...
投稿日:2011年10月11日
ばんばんニュース 第17号

奄美で展示会を開催 今月10月8日。奄美の「田中一村記念美術館」の開館10周年を記念して、特別展『ボクネン木版画展〜風の島から〜』が(奄美市笠利町節田の同美術館)でスタートした。萌える亜熱帯絵画ともいうべき「田中一村」と「ボクネン」が同時に観られるということで、初日からファンが多数つめかけた。 ボクネン...
投稿日:2011年09月28日
万想連鎖16

ボクネン版画に思いを寄せる全国の通信員たちの「声」を届けます。トップバッターは、福岡県の那和慎二さん。その20年来のファンぶりは、作家や作品の機微にふれ、思わぬ情報がいっぱいです。それでは、那和さんの『万想連鎖』シリーズをごゆっくりどうぞ。 万想連鎖16 ぼくのヒマワリ 那和慎二(福岡通信員...
投稿日:2011年09月17日
万想連鎖 15

ボクネン版画に思いを寄せる全国の通信員たちの「声」を届けます。トップバッターは、福岡県の那和慎二さん。その20年来のファンぶりは、作家や作品の機微にふれ、思わぬ情報がいっぱいです。それでは、那和さんの『万想連鎖』シリーズをごゆっくりどうぞ。 万想連鎖15 万人連鎖へ 那和慎二(福岡通信員)...
投稿日:2011年09月16日
田中一村美術館特別企画展~ボクネン木版画展『風の島から』開催のお知らせ~

草木再生 2006年 日本のゴーギャンといわれ奄美大島でその生涯を終えた田中一村。その一村を記念して建てられた田中一村美術館の十周年記念特別企画展としてボクネン木版画展が行われます。ボクネンにとって奄美大島での初めての展覧会になり、ボクネンのアートトークも行われる予定です。 *期間 10月...
投稿日:2011年09月12日
たくさんのご来場ありがとうございました。

ボクネンの画文集『風のゆくえ』と絵本『人魚夜話』をフリーアナウンサーの佐渡山美智子さんが朗読し、ボクネンがサンシンを奏でる朗読会『風のこどもたち』が9月2日に行われました。当日は100名を越えるたくさんのお客様がご来場下さいました。佐渡山さんの透き通るような声が曲線で構成された美術館内をこだますると薄暗い館内に浮かび...
投稿日:2011年09月04日
万想連鎖 14

ボクネン版画に思いを寄せる全国の通信員たちの「声」を届けます。トップバッターは、福岡県の那和慎二さん。その20年来のファンぶりは、作家や作品の機微にふれ、思わぬ情報がいっぱいです。それでは、那和さんの『万想連鎖』シリーズをごゆっくりどうぞ。 万想連鎖14 持つべきものは 那和慎二(福岡...
投稿日:2011年09月03日
たくさんのご来場ありがとうございました。

第2回 朗読会『風の子どもたち』は無事終了いたしました。当日は100名を越えるたくさんのお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。朗読会の模様は近日中にブログにUP致しますので是非ご覧下さい。 ...
投稿日:2011年08月29日
「みてみよう!かいてみよう!ボクネンの世界」 -第3回-

模写イベント第三回の様子です。 全部で3回の日程で行われたイベントですが、美術館はどの日も和やかな雰囲気に包まれていました。参加下さった沢山のみなさん、本当にありがとうございました。 ...