投稿日:2018年01月22日
私は言葉。絵に会いたいな。
このシリーズは、ボクネン美術館が版画専門誌『版藝』に季節ごとに出している広告を一足お先に紹介するものです。言わば絵に言葉を乗っけるので、作家とは別のタイトルをつける試みになります。 今回の広告は、179号(春季号)に掲載。お題の作品は『風と咲く』(2006年、45.0×47.0cm)です。作品の桜は、白さが...
投稿日:2017年12月25日
「気分」から生まれた「ようなもの」。
上に掲げた作品は『清らかな始まり』(2011年、48.0×47.0cm)です。いま開催中の『紋様展』でも観ることができます。この版画には白いグローブのような花が朝日の周辺を散りばめるように囲んでいます。ところが、これは花ではありません。花の「ようなもの」です。 と言うのは作家のボクネンは「これは植物じゃないん...
投稿日:2017年11月27日
あたらさ。
先日、本土のローカル系テレビを見ていたら、鹿児島の婦人会の地域活動を紹介している番組があった。そのなかで「ものを大事にしよう」ということで、使い古いしたモノを有効活用する活動を続けているという。 番組内で婦人たちが「あたらし」という言葉を盛んに使うのだが、それは「もったいない」という意味であった。もう気づいて...
投稿日:2017年11月24日
北中城役場退職会のみなさんが、来館。
北中城村の役場退職会のみなさん26名が美術館を賑わせたのは、11月の20日の月曜日午後。退職した方たちですから、もちろん貫禄ある熟年のみなさんばかり。男女ともやはり興味を持つのは、“紋様”が彫り込まれた女性像のことでした。 「この女性たちは、誰がモデルなんですかね?」 と70代の男性が作品を見つめなが...
投稿日:2017年11月14日
もうすぐ『紋様展』。
今週の11月17日(金)からボクネン美術館では新しい展示会『紋様の祈り〜未来へのまじない〜』(全71点)が始まります。なんだか、わかりづらいタイトルかも知れませんが、スタッフみんなで、興味深いワクワクするような展示会にしようと張り切っていますので、ぜひ足を運んでもらえると嬉しいです。 この展示会のテーマであ...
投稿日:2017年11月06日
中城小のみんなもやってきた。
10月の27日、明日から台風圏内に入るというニュースの真っ只中。美術館を訪れてくれたのは、中城小学校4年生64名のお友達と、伊礼先生と二人の先生。 子供たちは説明や注意事項を聞き終わると、一斉に自分の好きな絵を探して散らばった。何しろ生徒たちに感心したのは、ひっきりなしに質問を浴びせかけてくれたこと。「どう...
投稿日:2017年10月23日
絵に言葉を。
もうご存知の方も多いはずです。ボクネン美術館では、版画専門誌『版画芸術』に年4回広告を出しながら、版画作品に〝言葉〟をのせています。今回は、この冬発売の178号。作品は『赤を纏う』(2002年、48.0×47.0cm)です。 そこで、スタッフがつけた言葉は《少女の鎧》。絵は赤い紅型を前にして、女性が着る前の...
投稿日:2017年09月19日
ボクネン・インタビュー
⚪きょうは、この秋に開催予定の展示会『紋様の祈り』にちなんで〝紋様″についてお話を聞きます。 これまでボクネン作品の中で描かれた〝紋様″は、まず最初に紋様そのもの、つまりテキスタイルといったような作品、そして次に作品のなかの草や花の自然物が紋様化していくというものでした。 ところが、最...
投稿日:2017年09月11日
琉球弧の隣人。
ぼくが小学校3年生くらいのころ、ある楽しみがあった。それは両親が「沖縄芝居」に連れて行ってくれることだった。「乙姫劇団」の男役を張る「女優」はじゅうぶん色気のある男役を演じていて、とても感情移入した覚えがある。とにもかくにも「沖縄芝居」は、ひとつの少年の憧れだったのだ。 そして、最近その淡い感情を思い起こして...